スマホや家電・車・など、私たちの暮らしに欠かすことができない半導体。
その半導体チップが完成するまでには、多くの企業が携わっています。
このインターンでは、設計、製造、生産設備、ソフト開発などの半導体関連企業を1週間で4社体験できるツアー型のインターンシップです。
形式はオンラインで、全国どこからでも参加できます。
【ここに注目!】
半導体業界は2030年には市場規模が100兆円に達すると言われる成長産業で、世界が最も注目しているマーケット。日本も国策として注力している重要産業です。
中でも九州は世界的な半導体生産拠点としての投資が進んでおり、福岡県にも約400社、世界トップレベルの関連企業が多数立地しています。
こんな学生さんにおススメ
ポイント
参加できる学生
大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校の卒業年次以外の理工系学生
※次年度以降の就職活動を予定していることを参加要件とします
インターン実施期間
冬期・春期インターンシップ日程について
▼2023年 冬期・春期スケジュール
① 1/6(金)・1/10(火)~1/13(金)
② 2/13(月)~2/17(金)
③ 2/18(土)~2/24(金)※祝日の為変則日程
④ 2/27(月)~3/3(金)
⑤ 3/4(土)・3/7 (火) ~3/10(金)※変則日程
※5日間で完結のツアー型インターンです。
詳しいスケジュールは詳細をご覧ください。
1 LINE 友達申請
当事業の公式LINEにあなたのスマホからLINE友達申請をしてください
2 LINE 正式申込み
友達になったらあなたのLINEに正式申込みフォームが届きます
3 LINE フォームで正式登録
フォームで正式登録後、「お名前・大学名」をメッセージで送って下さい
4 日程調整
運営スタッフとLINEでインターン日程調整を行います
5 事前説明会(オンライン)
インターン前に事前説明会に参加していただきます(オンライン)
6 当日のインターン
当日のインターンはオンライン会議ツール「Zoom」で実施します
【注意事項】
インターンの日程調整などの連絡手段は「当事業の公式LINE」で行います。そのため、必ずあなたのスマホから公式LINEに向けて友達登録を
した上で『お名前・大学名』をつぶやいてください。公式LINEの中の人(スタッフ)とメッセージのやり取りが出来たら正式申込み完了となります。
(連絡が取れない場合、キャンセルとなりますのでご注意下さい)
など、福岡からグローバルに活躍する企業が集結!
「半導体業界=電子・電気系の学生の専門分野」と思われるかもしれませんが、実は業界全体のサプライチェーンを見ると、設計分野は「情報系」、 半導体製造は「電子・電気系」、製造装置分野は「機械系」、材料メーカーは「化学系」、製造業全体で必要な生産管理分野では「情報系」や「数学系」など、 幅広く理系分野の学生が活躍できるフィールドが広がっています。
質問どこからでも参加可能ですか?
ウェブインターンシップですのでどこからでも参加可能です。ただし、周囲が騒々しい場所や人目が気になる場所はウェブインターンシップの環境に相応しくありませんので、
落ち着いて参加できる自宅やホテルなど場所の確保は必要です。
質問インターンと学業の両立は可能ですか??
当事業は冬休みや春休みの休暇を活用したウェブインターンシップですので学業と両立できる設計となっています。
質問参加費はかからないのですか?
学生側・企業側ともに費用負担はありません。ただし、オンライン会議システムZoomができる環境(スマホでは画面が小さいためパソコン推奨です)
およびインターネット回線は自前で用意いただく必要があります。
質問初めてのウェブインターンシップで不安です。どんな準備が必要ですか?
ウェブインターンシップの参加方法、楽しみ方、マナー、企業研究のコツなど事前説明会でお伝えしますので安心してエントリーして下さい。
その他の不明な点は公式LINEでいつでもご相談下さい。